B-Flets

13時 工事開始。13:55 終了。
写真を撮ろうとしたら、ローバッテリー。例によって予備の電池が見当たらない。(なんのための予備やら)。オリンパスを持ちだす。何枚か撮ったらこっちは、撮映可能枚数が 0 になってしまう。
ケーブルを目でたどった感じ、向いの家にも光が来たのかな?

接続には PPPoE とやらが必要なのか。
pppoe, pppoeconf, pppstatus インストール。
動かない。あ、そうか。このマシンじゃなくて、ルーターの設定をPPPoEにするのか。
MN8300 の設定は4つ作れるはずで、2番目を設定しようと思うのに1番が設定されてしまう。
やり直し。今度はうまく行ったかな? No.2 を編集したはずなのに、No.1が PPPoE になっている。No.1 は DHCP のままにしておいて欲しいのに。

2005/03/26 15:12:59 	PPPoE セッション開始成功 [接続先1]

だから、使えるはず。
でも dnsip eagle.asahi-net.or.jp がタイムアウトする。

2005/03/26 15:14:30 	PPPoE セッション開始成功 [接続先1]
2005/03/26 15:14:30 	PPPoE AC発見成功 [接続先1]
2005/03/26 15:14:30 	PPPoE セッション停止(相手から) [接続先1]
2005/03/26 15:14:30 	PPPの切断(相手からの切断) [接続先1]
2005/03/26 15:13:45 	PPPoE セッション開始成功 [接続先1]

うーん、これはどう解釈するんだろう。パスワードが合わない、とかかな?

セキュリティログに記録があるということは、というかセッション開始成功するんだから、光ケーブルは生きている。問題は相手からセッションが停止されることだ。

PPPoE は動いたけど、PAP がうまく行っていない、ってことか。
PPP認証プロトコルを PAP に設定。
あれ? PPPoE 接続サービス名、PPPoE 接続サーバ名 って何を入れるんだ?

2005/03/26 15:42:21 	PPP-LCPの確立失敗(認証) [接続先1]

ルータをリブートしたときに、パスワード欄が空になっているのはなぜ?
これが接続出来ない理由?

2005/03/26 16:01:39 	PPPoE ACエラー [接続先1]
2005/03/26 16:01:39 	PPPoE AC発見失敗 [接続先1]

うーん、さっきの方がマシ。
セキュリティログに出てくる

2005/03/26 15:02:05    	172.16.0.1 / 67 

って何? やたらに量が多い。これってローカルアドレスだよな?

2005/03/26 16:41:43    	127.0.0.1 / 80 

もあるな。

https://bbb.asahi-net.or.jp/
で、login 名とパスワードを確認。入れたということは手元にあるパスワードは正しい。
どうせ、本番は MN8300 は CATV なんだから、XR-410 のマニュアルを読んだ方が結局は早いな。